自動車ユーザーなら必ず耳にする作業のオイル交換
車には様々なオイルが使われており、車にとっていわば「血液」といってもいいくらい重大な役割を担っています。
今回はオイルが使われている代表的な箇所や役割、交換の必要性についてご説明します。
目次
エンジンオイル
一番代表的な物はエンジンオイル
エンジン内では回転運動や上下運動、燃焼などが連続的に行われている部分で、
燃焼によるスラッジの蓄積や熱を発生させます。
エンジンオイルはエンジン内の冷却や清掃、摩擦軽減などの役割を担っており、走行距離が増えていくと
オイルは汚れてしまい、十分な働きができなくなってしまいます。
そうなるとエンジン内の汚れがひどくなったり、冷却が十分にされくなってしまい最悪エンジンの載せ替えなどかなり高額な修理になるケースも存在します。
オイルの種類は様々で基本的にはエンジン性能に適したオイルを入れるのが無難でしょう。
詳細は車の取り扱い説明書に記載されているので確認しておきましょう。
※またオイル漏れが多いのも輸入車の特徴です。
定期的にオイルの点検をするようにしましょう。
ミッションオイル
こちらはトランスミッション(以下ミッション)に使用されるオイルです。
ミッションには大きく分けてMTとATがありますが、どちらかによって入れるオイルが違います。
役割ですが、こちらもエンジンと同じく冷却や摩擦軽減の役割になっていますが、ATの場合ですと
油圧の力を使って変速も行っています。
また近年増えてきたDCT(自動クラッチ)の制御にも使用されます。
このオイルの交換を怠ると、変速ショックが大きくなったり、変速がされない場合や
最悪のケースは走行不可となってしまいます。
使用するオイルはメーカーが推奨するオイルを入れるようにしましょう。
※輸入車の場合はミッションオイル交換をするときに専用の診断ツールを使用しないとしっかりと交換作業ができない車種がほとんどなので、
作業するときにお店に確認しておきたいポイントです。
ブレーキオイル
忘れてはいけないブレーキオイル
※こちらは潤滑油としてではなく、作動油として使用されております。
こちらはメンテナンスしないと大事故になりかねない部分です。
主な役割は制動力を掛けることです。
ブレーキを踏むと油圧の力でブレーキパッドが押され、制動力が掛かります。
こちらも交換を怠ると劣化してしまいます。
劣化すると粘度(オイルの硬さ)が下がりしっかりとブレーキに力が伝わらなくなったり
熱に弱くなり、ブレーキが高温になりすぎるとブレーキが全く効かなくなる恐れもあります。
まだ一度も交換したことがないという人は必ず交換してください。
※交換時期については一般的に車検ごとに交換するのがベストです。
しかし年間の走行距離が2万KM以上走るかたは1年に一回は交換した方が安心できます。
まとめ
今回はオイルについてのご説明でした
各オイルの交換時期については車種や使われている箇所により異なるので、取り扱い説明書などで確認することがお勧めです。
交換は走行距離や交換時期どちらか早いタイミングで交換する事をお勧めします。
例えば、「5000KMもしくは半年ごとの交換」と記載されていた場合、交換してからまだ5000KMも走っていないけど半年は経過したケースだと
この時点でオイルの劣化は始まっており、十分なオイル性能を引き出せなくなっているケースもあります。
また輸入車は国産車よりも性能が高いオイルを使っている物が多いです。
※わからないことがあれば、マイスターネットワーク加盟店に相談してみましょう。