Audi

FF駆動モデルのドライブシャフトブーツは定期的な点検とメンテナンスが重要

FF駆動、つまり前輪駆動のクルマで注意したいのがドライブシャフトブーツの切れによるグリース漏れ。アウディには低年式から高年式モデルまで多くのFF車がラインナップされています。たかが、グリース漏れと侮って放置しておくと大きなトラブルに繋がってしまうので定期的な点検とメンテナンスが重要になります。この記事ではありがちなトラブルパターンとメンテナンスについて解説します。

輸入車メンテナンスが得意な工場に直接相談
▶お近くの整備工場検索はこちら

目次

ドライブシャフトブーツはFR車でも4WD車でも装着されているが、ここでは交換頻度が高いFF車のドライブシャフトブーツの交換について解説していきたい。
FF車にとってドライブシャフトブーツは要注意ポイントであり、定期的に交換しなければならない。しかしながら、ブーツ切れというと軽視されがちな症状でもある。単にゴムや樹脂できたブーツが切れるだけと思うかもしれないが、ドライブシャフトブーツの交換を怠ると大きな出費に繋がる可能性もあるので絶対に疎かにできないメンテナンスなのである。パーツの役割や構造、そしてトラブル事例を見ていけば、なぜメンテナンスが必要なのかが分かってくるはずだ。
まず、ドライブシャフトとは何かというと、デファレンシャルギア(以後デフ)と駆動輪を繋ぐ駆動伝達用のシャフトのことで、これがあるから駆動輪はスムーズに回転できる。繋ぐといってもデフと駆動輪を直結しているわけではなく、サスペンションによる上下動や、フロント側だとステアリングによる左右斜め方向の動きに対応できるように、ドライブシャフトのデフ側と駆動輪側のそれぞれの付け根に、ユニバーサルジョイント(ローラーみたいなもの)と呼ばれる自在継ぎ手が設けられている。これが内蔵されているから、ドライブシャフトが様々な方向に傾いても、デフからの回転はスムーズに駆動輪へ伝達されるわけだ。
このユニバーサルジョイントには、ドライブシャフトの瞬間的な角度の変化に対応できるように大量のグリースが塗られている。このグリースがユニバーサルジョイントの回転により飛散するのを防ぐために装着されるジャバラ状のカバーが、ドライブシャフトブーツである。
ドライブシャフトブーツは、ドライブシャフトのデフ側と駆動輪側に装着されていて、その多くがゴムか樹脂で作られている。駆動輪側をアウター、デフ側がインナーと呼ばれそれぞれ個別に部品が出る。ステアリングの切れ角に比例して、より大きな動きを強いられることから駆動輪側が消耗しやすい(車種によって異なるが)とされている。FF車ならフロント側になるということだ。また、地面に近い部分に装着されるパーツであることから、飛び石などで破損しやすい部分であるとも言われている。

写真がドライブシャフトブーツ。経年劣化などによりブーツに亀裂が入り、内部のグリースが漏れ出してしまうことが多い。FFモデルの鬼門でもある。

ブーツが切れた状態で放置すると
内部にサビなどが発生してしまう

トラブルとして多いのがドライブシャフトブーツに亀裂が入り、ブーツ内のグリースが遠心力によって外に流出。これによりユニバーサルジョイントのスムーズな動きは阻害されてしまう。部品はアウター側のみでも出るのだが、ここが裂けているということはインナー側の劣化も進行しているはずなので同時に交換しておいたほうが効果的だ。さらにゴムブーツに亀裂などが入った状態を放置すると、切れた箇所から水や異物がブーツ内部に入り込み、ジョイントに錆が発生したり、最悪は破損なんてことも起こりうるのだ。
ユニバーサルジョイントが破損した場合は、ジョイント部分だけの交換は不可能なので、ドライブシャフト自体を交換するしかない。ドライブシャフトが破損すると異音が発生し、もちろん費用も大きく膨らむ。それだけにドライブシャフトブーツは、駆動系を司る非常に重要なパーツと言えるのだ。たかがグリース漏れと侮れない理由はこんなところにある。
ドライブシャフトブーツの交換は、まずドライブシャフトを取り外し、ユニバーサルジョイントの要となるローラーと、それが収まるケースを外す。その内部には、グリースが大量に塗られており、この潤滑作用によってスムーズな動きを実現しているのである。ブーツの交換作業自体はそれほど難しいものではないが、足回りの重要なパーツなのできっちりと整備できる工場に依頼するようにしたい。
FF車のドライブシャフトブーツはステアリングを切るたびに大きく伸び縮みするため、FR車に比べると負担が大きく交換頻度も高い。そこから考えられる対策としては、やはりゴムブーツへの負担を軽減するためにもなるべく据え切りは避けるようにしたい。運転のクセになっている人も多いので、クルマを労わるような扱いを心がけよう。
また、ブーツ切れからドライブシャフト自体の破損を防ぐためにも、洗車のときなどにホイールハウスやドライブシャフトブーツにグリースが飛び散っていないかを点検しておくこと。ドライブシャフトブーツは目立たない場所に取り付けられているため、汚れたままで何年も放置され、破損を見逃されるケースが非常に多い。とくにジャバラ状になっている凹凸の部分やブーツバンドで固定している接続部分は、亀裂が入りやすいポイントなので重点的にチェックしておく必要がある。ただし、汚れやすいからといってブーツ自体を洗うのは危険なのでやめよう。
ドライブシャフトブーツが切れてグリースが漏れていると、先に説明したドライブシャフト本体の破損だけではなく、車検をクリアすることもできない。放置する時間が長くなるほど症状は悪化するから、グリース漏れを見逃さないようにすることが重要なポイントになる。オイル交換などのついでにプロに点検してもらい、早めにメンテナンスするようにしたい。

今回のようなメンテナンスに関する詳しい修理方法はプロに聞くのが一番!

輸入車メンテナンスが得意な工場に直接相談
▶お近くの整備工場検索はこちら

 

 

ドライブシャフトを外すと、ディファレンシャルギア側の先端にはカバーが付けられている。大量のグリースが塗布されているのが分かる。
新しいグリスをタップリと注入し、ジョイントの動きをスムーズにする。作業自体は難しいものではないが、その車種に詳しい修理工場に任せるようにしたい。

この記事をシェアしよう!

この記事が気に入ったらいいね!しよう

Maintenance Lab Archiveの最新記事をお届けします

BACK TO LIST